2013年1月27日日曜日

趣味の漢方 第4証 かぜにかかりにくくなる漢方

漢方を飲み続けている方の話を聞くと、「風邪をひきにくくなった」というお話を聞きます。

漢方薬のなかでも、人参と黄耆(おうぎ)を含む参耆剤(じんぎざい)が風邪にかかりにくくなるものとして知られています。

代表的な人耆剤は
補中益気湯
十全大補湯
半夏白朮天麻湯
大防風湯
加味帰脾湯
人参養栄湯
当帰湯
清心蓮子飲
帰脾湯
清暑益気湯
です。

参耆剤の一番は補中益気湯と十全大補湯です。

十全大補湯、半夏白朮天麻湯、大防風湯と人参養栄湯には地黄(じおう)を含むので、胃腸の弱い方は注意です。


風邪をひきやすい人は、まず補中益気湯(子どもさんには小建中湯)をためしてみるといいでしょう。

これでダメなら次に、大柴胡湯、小柴胡湯のいずれかを試してみてください。
女性は柴胡桂枝乾姜湯、高齢の方は十全大補湯がよいでしょう。

それでもうまくいかなときは、柴胡桂枝湯がおすすめです。
どんな漢方でも、長く服用していると風邪にかかりにくくなります。根気よく続けてみてください。(但し甘草を含むものの連用は注意しましょう)



ツムラ 補中益気湯(ほちゅうえっきとう) 24包
ツムラ
売り上げランキング: 97,656